fc2ブログ

ジョシュアツリー子連れクライミングツアー最初の1週間

3月13日からアメリカのジョシュアツリーに来ています。
帰国は4月20日の予定です。
パーク内が圏外のため、街に買い物に出た時にブログに近況をアップしていきます。

とりあえず基本的な情報をアップデート。
・陽が出ると半袖でOK。クライミングとしては暑すぎるぐらい。ただし日陰は寒い(クライミングはちょうど良い)。風は冷たい。岩塔の上は風が強いのでビレイは寒いことが多い。
・夜は寒い。春の小川山ぐらい。
・パークの外にも多数キャンプ場はあるが、岩場までは30分以上かかる。その代わり買い物等はすぐ近くでできる。
・クライミング的に一番メジャーなキャンプ場はパーク内のヒドンバレーキャンプ場。サイト確保は早いもの順なので、早朝から待機するか、他のキャンパーとのネゴシエーションが必要。一度確保すれば連続14日間泊まれる。クライミングアプローチは0分〜5分。キャンプサイトからハーネス装着してクライミングシューズ履いてアプローチできる。ただし、買い物は車で片道30分かかる。水も確保できない。そしてネット圏外。
・シャワーはパーク外の29Fitというスポーツジムが使用可能。7ドル。
・水はパークエントランスで汲める。
・買い物は街に出れば何でもある。スタバとかアウトドアショップとかもある。
・日陰は涼しいのでビールもちゃんと冷えてる。
・車の中は灼熱なので離乳食はダッシュボードに置いておけば温まる。

息子は初めての海外旅行です。
ZIPAIRは子連れにはとても優しい航空会社だと感じました。次回も利用したいです。
必要なサービスだけを取捨選択できるのも好感度大。

IMG_8548.jpeg

LAX到着!

IMG_0924.jpeg

レンタカー受け取りにとても時間がかかったけど、無事にジョシュアツリーに到着!
キャンプサイトさえ確保しちゃえばもう何も心配することはありません(僕たちは念のため最初の5日間は予約可能なキャンプサイトを予約しておきました)。

IMG_1063.jpeg

子供たちの面倒は交代で見つつ、交代でクライミング。
もちろんクライミング密度は低くなるけど、息子とこうやってアウトドアを楽しめるのは最高ですね。

IMG_0976.jpeg

IMG_6295.jpg

IMG_6281.jpg

IMG_6230.jpg

IMG_6271.jpg

IMG_6143.jpg

IMG_6094.jpg

クライミングはとりあえず5.10以下を中心に楽しんでいます。
5.5とかでも楽しいルートがたくさんあります。
子供が静かな時はボルダリングもできるので、けっこう充実しています。
看板課題の「caveman」(V7)なんかも登れて、ちょっとずつ成果も出始めています。

IMG_2857.jpeg

IMG_2844.jpeg

IMG_6104.jpg

来週からは5.11も積極的にトライしつつ、引き続きボルダリングや簡単なルートも楽しみます。
それでは次の雨の日に!
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

pecoma

Author:pecoma
こんにちは!
いつも笑顔のペコマです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
ランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR