fc2ブログ

地鎮祭だん

「どうせ毎週行くんだから、家建てちゃえばいいんじゃない?」

というわけで、とりあえず冷やかしでスーモカウンターに行ったのが昨年の10月。
素晴らしい土地と、信頼できるハウスメーカーに出会ったのが12月。
積水ハウスと契約したのが今年の1月。

それから打ち合わせを積み重ね、本日、最終的な契約書にサインしました。
そして同時に地鎮祭を行なっていただきました。

朝方に降っていた雨は止んで、空気が一番綺麗になったタイミングで到着しました。
冬には何も無かった土地は、春にはタンポポが一面に咲き乱れ、今日は雑草が生い茂っていました。雑草といってもよく見れば綺麗な花を咲かせているものもたくさんありました。朝の雨に洗われて光輝く葉っぱの上をナナホシテントウが歩いています。

地鎮祭のような神事にはほとんど興味が無いので、やってもやらなくてもどっちでも良かったのですが、実際にやってみるととても充実感のある行事になりました。

事前に神主さんから、

「神様の姿は見てはいけないので、指示に従って頭を下げるようにしてください」

と言われました。
つまり、

「頭を下げるように指示された時には神様が出現する時だ」

と理解しました。



先日、この土地の前の持ち主に会う機会がありました。上品で物腰の柔らかな老夫婦です。山歩きが好きで、景色が気に入って購入した土地だけど、身の回りの整理をしたくて売りに出した、とのことです。僕たちも山が好きなこと、景色に一目惚れしたことをお伝えすると、とても喜んでくれて、「今度、うちにも遊びに来てください」なんて言われました。こう言う方が持っていた土地を僕たちが引き継ぐことができるのは嬉しいことです。

今日は甲斐駒ヶ岳の山頂付近は雲に覆われていたけど、それでも釜無川に向かって伸びやかに広がる大地は雄大としか言いようがなく、この土地に家を建てさせてもらえるのは本当に幸せなことだと感じました。

186474682_3832243106885046_1719185899795297068_n.jpg

186478023_3832242693551754_1734844438532453592_n.jpg

例の「えいっ、えいっ、えいっ」も無事に終わり、地鎮祭も終盤です。
神主さんが僕たちに頭を下げるように指示し、最後の言葉を述べ終わろうかと言う時、突然、これまで無かった風が吹きました。頭を下げたままチッペと目を合わせ、

「神様、帰っていったね…」

と確認しました。

地鎮祭が終われば、いよいよ着工です。
完成は10月の予定です。
広くは無いけど、ワクワクするような家になると思います。クライマーの仮眠場所としても利用してもらえると思います。
完成したら、ぜひ遊びに来てください。

スポンサーサイト



プロフィール

pecoma

Author:pecoma
こんにちは!
いつも笑顔のペコマです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
ランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR