fc2ブログ

夏油高原でスキーしたり米沢で牛食べたりした

留学中にチッペが新しい車を買ってくれました。スバルのフォレスターX-break。
ということで、さっそく新しい相棒と一緒に東北旅行に出かけました。

IMG_5020.jpeg
後ろの山は富士山じゃないよ。岩手山だよ。

IMG_5212.jpg
ボルダーマット2枚と敷布団を組み合わせて寝心地チェック。

まずは豪雪を売りにする夏油スキー場。
時期が早く豪雪を味わうことはできなかったけど、ガラガラに空いている圧雪ゲレンデを堪能できました。
今回の旅行は車中泊がメインだけど、夏油ではスキーヤーズベッドを利用しました。1泊2食付きで6500円/ベッド。ドミトリーにしては高い気もするけど、温泉付きのスキー場内に泊まるれるんだからその筋の人にとっては最良の選択だと思います。食事は夜も朝もビュッフェだけどあんまり美味しくありません。温泉は気持ち良い。靴を脱ぐスタイルで、どこもかしこも床暖房なのは最高。

IMG_5213.png


約1年ぶりのスキーだったけど感覚はすぐに戻って、まあそれなりに滑れた気がします。
しかし!
股関節に激痛が!
多分、疲労が溜まっていたのと、股関節のストレッチをやりすぎたことが背景にあって、スキーの負荷でいってしまった感じでしょう。故障を避けるために随分気を使ってランニングやクライミングを行なっていたのに、スキーでやってしまったのは非常に残念。あと、慣れていないストレッチを頑張りすぎてしまったことも後悔。
ま、仕方がない。
4日間予定していたスキーは1日で切り上げて、観光やクライミングやランニングに切り替えました。

IMG_2178.jpeg
盛岡駅前のぴょんぴょん舎で肉と冷麺食べたり。
翌日はじゃじゃ麺も食べた。

IMG_5085.jpeg
昔住んでいた仙台も行きました。
BOLZはヒデさんの愛を感じる素晴らしいジムでした。
明るく楽しい、だけど厳しいジム。
そして課題へのこだわりがすごい!日本を代表するジムの1つとして成長していくことを期待しています。

IMG_5072.jpeg
東北各地でランニング。股関節が痛いのでゆるゆる。

IMG_5043.jpeg
アルパカと遊んだり。

そして米沢では帰国記念で「時の宿すみれ」泊。
肉好きなら必ず泊まるべき宿だと思います。高いけど、食事の質を考慮すればコスパは良いです。

IMG_5091.jpeg

IMG_5094.jpeg

そんなこんなでまったり東北旅行になりました。
車中泊は改善の余地があるものの、概ね快適です。
これで宿代を浮かして肉に金を費そう。
肉部がんば!
スポンサーサイト



クリスマスは「お笑いライブ」を観賞した

クリスマスの朝、ちっぺの枕元にプレゼントが。
綺麗な色のランニングソックスとか、その他イロイロ。
いい子ににしていたのを、ちゃんとサンタさんが見ていたんだね。いい子だったね。

IMG_5121.jpg

さっそくnewソックスで朝ランしてから新宿に繰り出した。
そしたらたくさんのオオハシパイセンに会えた。将来はこいつを飼育するつもり。

新宿の鳥

でも、最大の目的は、お笑いライブ!

実は、僕もちっぺもけっこうお笑いが好き。
特に賞レースはスポーツと同じような面白さがあって、いつもテレビで積極的に観賞している。
気に入った芸人はyoutubeなんかでも楽しんでいる。

でも、生ライブは見たことなかった。
生で見たら絶対に面白いはず!ってことで新宿の「ルミネtheよしもと」年末スペシャル公演を予約したのです。

そしたら驚いたことにA列18番!
予約の早い順に良い席が割り当てられるようです。

IMG_5141.jpg

この距離!
ライブは撮影禁止だけど、前説は撮らせてもらえました。

IMG_5125.jpg

今回の出演者は中川家、次長課長、麒麟、とろサーモン、ミキ、ジャングルポケット、レイザーラモン、なだぎ武など。
どれもめっちゃ面白かった!ずっと爆笑してた。
芸人の汗とか唾とか手の震えとかまで全部見える席で最高。
本当に素敵な時間を過ごすことができました。これからも時々見にいこう。

夕飯は「パンとサーカス」というジビエのお店に。
鹿や兎はもちろんのこと、ワニとかラクダみたいなあんまり他では食べられないような肉も堪能できます。
ゲテモノとしてではなくて、ちゃんと美味しく。

IMG_5135.jpg

ということで楽しいクリスマスでした。
今日から城ヶ崎。

1年間のイギリス留学を終えて

僕は「一歩」と言う言葉が好きです。小学校の学級新聞のタイトルが「一歩」でした。この影響かどうかはわかりませんが、辛い時や悩んだ時はよく「一歩」を意識します。

僕はこの言葉から2つの意味を見出しています。1つは「(一歩を)踏み出す勇気」、もう1つは「(一歩ずつでも)進み続ける根気」です。
最初の一歩を踏み出し、一歩ずつ進んでいけば必ず目標に近付くことができます。目標に達することができるかどうかはわからないけど、今日の一歩を踏み出さなければ、絶対に辿りつくことはできません。

約1年前の留学初日、シーツも枕も無い大学の寮で、ぼーっと白い壁を眺めていました。

ここでは誰にも何も強制されません。外国語を話す他人しかいません。こんな環境で僕はいったい何ができるんだろう。何もせず、ただ「通りすがりの大人しい日本人」として一年間じっと息を潜めて過ごす事だってできます。
でも、これは、言い換えれば一年と言う巨大な自由時間を手にいれたということです。35歳での自由な一年間は、僕の人生の中でも重要な時間になるはずです。

大学で手に入れた真新しい実験ノートの表紙に大きく「一歩ずつ登る」と書きました。
これは、東京を出発する日、羽田空港で絵馬に書いた言葉と一緒です。
研究・英語・スポーツを軸に毎日一歩ずつでも登ることを改めて決意したのです。

50513939_1874762412633135_3096141464401346560_n.jpg

僕は今、どこを歩いているのでしょうか。
僕の目標は何なのでしょうか。
それすらもよくわかりませんが、一歩ずつ登っていけば、いつしか雲を抜け、視界が開け、大きな頂への道が見えると信じています。

何はともあれ、まずは家族と日本での生活を楽しみます。
ってことで米沢なう。



プロフィール

pecoma

Author:pecoma
こんにちは!
いつも笑顔のペコマです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
ランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR