Mourne Mountains でトレランとボルダリングをした
まだハーフマラソンの疲れはだいぶ残っていたけど、晴れ予報の週末なので山に行かないわけにはいかない。
I still have sore legs, but I MUST go to mountain because weather forecast says it will be fine.
Mourne Mountainsについてはこのブログでも何回か紹介しているが、ベルファストからバスで1時間ぐらいの人気アウトドアスポットで、北アイルランド最高峰のSlieve Donardを有する。
クライミングエリアとしても有名だが、一番近い場所でも1時間程度のアプローチが必要。僕のようにマイカーが無い人は、15kmのロードを歩いてから1時間のアプローチをこなすか、山を越えて数時間のアプローチをこなすかの選択を迫られる。
As I don't have a car, I need to walk a lot.
ほとんどはルートで、ボルダリング課題は少ないけど、その質とロケーションは素晴らしいということなので、今回はボルダリングをしに行きました。

海辺の停留所からスタートし、最高峰Slieve Donardのコルまで登って、そこから広大な谷を下り、反対側の山に登り返すと、目的の岩に辿りつきます(通常はそちら側の登山口から1.5時間ぐらい)。
走って4時間。
たぶん歩いたら6~8時間。
It took 4 hours to get the bouldering area by running over the mountais.

疲れたけど、素晴らしロケーションと課題の質の高さにテンション鰻登り。
I was tired, but the location and quality of the probrems were owesome.

今回登った課題の中で一番印象的だったのが、「JD probrem」 (7a)。ホールドはでかいけど、苦手なスローパー系で苦労しました。マントルもアンダーなので怖かった。
Red pointed.

これは「triggers」(7b)。見た通り、下のホールド2つからでっかいbowlにランジ一発。
こういうのは得意なので登りたかったけど、ランディングが気になり思い切れず。中途半端に手を伸ばしても届きませんでした。
Not done.

「The piano」(6b)。もう下山予定時刻だったけど、とりあえず見にいったら、すぐに登れそうだったので急いでトライ。
ロケーションが最高なので動画撮影しながら登って、オンサイト成功。気持ちいい!
Onsighted.


バスの時間に合わせて下山して、停留所でバスを待つも、予定時刻になってもバスは来ない。
おかしいな、と思って時刻表をよく見ると、7月から運行開始だと!?

しょうがないので15kmロードを走って帰りましたとさ。
I was planning to go back Newcastle bus stop by bus but they didn't start working yet.
So I had to run another 15km.

ハーフマラソンの疲れを抜くぐらいのつもりで来たのに、完全にダメージが蓄積されました。
とりあえず肉とアルコール補給して、回復に努めます。
I needed to wolf down meats to recover.
I still have sore legs, but I MUST go to mountain because weather forecast says it will be fine.
Mourne Mountainsについてはこのブログでも何回か紹介しているが、ベルファストからバスで1時間ぐらいの人気アウトドアスポットで、北アイルランド最高峰のSlieve Donardを有する。
クライミングエリアとしても有名だが、一番近い場所でも1時間程度のアプローチが必要。僕のようにマイカーが無い人は、15kmのロードを歩いてから1時間のアプローチをこなすか、山を越えて数時間のアプローチをこなすかの選択を迫られる。
As I don't have a car, I need to walk a lot.
ほとんどはルートで、ボルダリング課題は少ないけど、その質とロケーションは素晴らしいということなので、今回はボルダリングをしに行きました。

海辺の停留所からスタートし、最高峰Slieve Donardのコルまで登って、そこから広大な谷を下り、反対側の山に登り返すと、目的の岩に辿りつきます(通常はそちら側の登山口から1.5時間ぐらい)。
走って4時間。
たぶん歩いたら6~8時間。
It took 4 hours to get the bouldering area by running over the mountais.

疲れたけど、素晴らしロケーションと課題の質の高さにテンション鰻登り。
I was tired, but the location and quality of the probrems were owesome.

今回登った課題の中で一番印象的だったのが、「JD probrem」 (7a)。ホールドはでかいけど、苦手なスローパー系で苦労しました。マントルもアンダーなので怖かった。
Red pointed.

これは「triggers」(7b)。見た通り、下のホールド2つからでっかいbowlにランジ一発。
こういうのは得意なので登りたかったけど、ランディングが気になり思い切れず。中途半端に手を伸ばしても届きませんでした。
Not done.

「The piano」(6b)。もう下山予定時刻だったけど、とりあえず見にいったら、すぐに登れそうだったので急いでトライ。
ロケーションが最高なので動画撮影しながら登って、オンサイト成功。気持ちいい!
Onsighted.


バスの時間に合わせて下山して、停留所でバスを待つも、予定時刻になってもバスは来ない。
おかしいな、と思って時刻表をよく見ると、7月から運行開始だと!?

しょうがないので15kmロードを走って帰りましたとさ。
I was planning to go back Newcastle bus stop by bus but they didn't start working yet.
So I had to run another 15km.

ハーフマラソンの疲れを抜くぐらいのつもりで来たのに、完全にダメージが蓄積されました。
とりあえず肉とアルコール補給して、回復に努めます。
I needed to wolf down meats to recover.
スポンサーサイト