ベルファストに到着
昨日、UKのベルファストに到着しました。
出国予定日にインフル発症し、出国を1週間、遅らせました。
この1週間は家で寝てばっかりいたので、色々なことを考える時間がありました。
高校生の語学留学とか、外国の大学院を卒業するとか、ポスドクとして就職するとかとは違って、僕の場合は1年間の出張です。なので、明確な目標とか夢とかがあるわけではなく、「とりあえず行く権利があるから行ってみる」と言う程度です。
人生をかけて留学する人なんかもいる中、こんな気軽な気持ちで留学してしまってよいのかとも感じますが、こういう気軽な条件だからこそ大胆な挑戦ができるとも考えています。
昨日、大学の寮に着いたら、布団もトイレットペーパーも無くて、「ああ、とりあえず買い物しないとな…」なんて考えていたら、ふと寂しくなって、「来なければよかった」なんて気持ちがよぎることもありました。
でも、研究室のボス夫妻に挨拶しに行ったら(ボスは夫婦でボス業をやっている)、とても暖かく迎え入れてくれて、「困ったことはないか?助けはいらないか?いつでも連絡しなさい」とおっしゃてくれました。布団を買うための店も数軒教えてくれました。
今朝はランニングしようと思っていたけど、7時半でもまだ暗く、霧雨のようなものが街を覆っていたので、諦めて近所のカフェで朝食を食べながらこれを打っています。
今週は生活を整え、来週から研究活動を開始します。
何も指示されず、何も規制の無い、知らない土地での一年間。
どんな一年になるかは全て自分次第です。

研究、クライミング、英語学習が生活の3本柱となるでしょう。
目標としては、
研究は、論文1本以上書く。
クライミングは、現地の人と友達になって色々な岩場に連れていってもらう。保持力強化。ストレッチ。
英語の具体的目標は考え中。帰国後に何かしらの資格試験は受けたい。
まずはこれらを毎日少しずつでも向上させていくような生活スタイルを構築することに注力します。
さあ、楽しい一年にするぞ!
出国予定日にインフル発症し、出国を1週間、遅らせました。
この1週間は家で寝てばっかりいたので、色々なことを考える時間がありました。
高校生の語学留学とか、外国の大学院を卒業するとか、ポスドクとして就職するとかとは違って、僕の場合は1年間の出張です。なので、明確な目標とか夢とかがあるわけではなく、「とりあえず行く権利があるから行ってみる」と言う程度です。
人生をかけて留学する人なんかもいる中、こんな気軽な気持ちで留学してしまってよいのかとも感じますが、こういう気軽な条件だからこそ大胆な挑戦ができるとも考えています。
昨日、大学の寮に着いたら、布団もトイレットペーパーも無くて、「ああ、とりあえず買い物しないとな…」なんて考えていたら、ふと寂しくなって、「来なければよかった」なんて気持ちがよぎることもありました。
でも、研究室のボス夫妻に挨拶しに行ったら(ボスは夫婦でボス業をやっている)、とても暖かく迎え入れてくれて、「困ったことはないか?助けはいらないか?いつでも連絡しなさい」とおっしゃてくれました。布団を買うための店も数軒教えてくれました。
今朝はランニングしようと思っていたけど、7時半でもまだ暗く、霧雨のようなものが街を覆っていたので、諦めて近所のカフェで朝食を食べながらこれを打っています。
今週は生活を整え、来週から研究活動を開始します。
何も指示されず、何も規制の無い、知らない土地での一年間。
どんな一年になるかは全て自分次第です。

研究、クライミング、英語学習が生活の3本柱となるでしょう。
目標としては、
研究は、論文1本以上書く。
クライミングは、現地の人と友達になって色々な岩場に連れていってもらう。保持力強化。ストレッチ。
英語の具体的目標は考え中。帰国後に何かしらの資格試験は受けたい。
まずはこれらを毎日少しずつでも向上させていくような生活スタイルを構築することに注力します。
さあ、楽しい一年にするぞ!
スポンサーサイト