fc2ブログ

ベルファストに到着

昨日、UKのベルファストに到着しました。
出国予定日にインフル発症し、出国を1週間、遅らせました。
この1週間は家で寝てばっかりいたので、色々なことを考える時間がありました。

高校生の語学留学とか、外国の大学院を卒業するとか、ポスドクとして就職するとかとは違って、僕の場合は1年間の出張です。なので、明確な目標とか夢とかがあるわけではなく、「とりあえず行く権利があるから行ってみる」と言う程度です。
人生をかけて留学する人なんかもいる中、こんな気軽な気持ちで留学してしまってよいのかとも感じますが、こういう気軽な条件だからこそ大胆な挑戦ができるとも考えています。

昨日、大学の寮に着いたら、布団もトイレットペーパーも無くて、「ああ、とりあえず買い物しないとな…」なんて考えていたら、ふと寂しくなって、「来なければよかった」なんて気持ちがよぎることもありました。
でも、研究室のボス夫妻に挨拶しに行ったら(ボスは夫婦でボス業をやっている)、とても暖かく迎え入れてくれて、「困ったことはないか?助けはいらないか?いつでも連絡しなさい」とおっしゃてくれました。布団を買うための店も数軒教えてくれました。

今朝はランニングしようと思っていたけど、7時半でもまだ暗く、霧雨のようなものが街を覆っていたので、諦めて近所のカフェで朝食を食べながらこれを打っています。
今週は生活を整え、来週から研究活動を開始します。

何も指示されず、何も規制の無い、知らない土地での一年間。
どんな一年になるかは全て自分次第です。



研究、クライミング、英語学習が生活の3本柱となるでしょう。
目標としては、
研究は、論文1本以上書く。
クライミングは、現地の人と友達になって色々な岩場に連れていってもらう。保持力強化。ストレッチ。
英語の具体的目標は考え中。帰国後に何かしらの資格試験は受けたい。

まずはこれらを毎日少しずつでも向上させていくような生活スタイルを構築することに注力します。
さあ、楽しい一年にするぞ!
スポンサーサイト



旭川合宿10日間

年末年始は北海道旭川で10日間過ごしました。
主な目的は、スキーとアイスと飯とホテルでぐーたらテレビ。



1日目:富良野スキー
2日目:層雲峡アイスwithちゃーさん
3日目:ほろたちスキーwithちゃーさん
4日目:神居古潭クライミング、
5日目:カミホロ化物岩
6日目:カムイスキーリンクス
7日目:黒岳登頂&バックカントリー
8日目:旭岳登頂&バックカントリー
9日目:カムイスキーリンクス
10日目:旭山動物園

スキーは自分の実力がついたこともあり、満喫できました。
数年前から真面目に取り組んできたけど、やっとゲレンデを飛び出してもいいだろう、と思える技術レベルに達したように感じています。
これまでも関東周辺のゲレンデパウダーは積極的に滑ってきたけど、上手い人たちが楽しんでいるような「底付き無し」とか「腰パウ」とか「オーバーヘッド」とか「呼吸できない」とか「止まると沈む」なんかは味わったことがありませんでした。今回は旭岳でこれに近い状態を楽しめました。気持ちよく滑れたのは一瞬だけど、今後はこの世界をもっと深めていきたいです。

49206041_2047032088707648_4414681829974474752_n.jpg

今回の旅行で一番の景色は、旭岳山頂です。

49213380_1848142631961780_3914538171165048832_o.jpg

雲を抜けると、天国でした。
難しい山ではないけど、北海道最高峰に良い形で登れたので満足です。

それと黒岳も印象的でした。
TKさんが亡くなった山でもあり、チッペの強い希望で登りました。
頂上でチッペが「ちょっとトイレ行ってくるねー」と言ったのは何かのフラグかと思ったけど特に何もおきませんでした。

飯はだいたい行きたい店には行けました。行けなかったのは「零亭」。正月休みが長くて断念。
ミシュラン一つ星の「鮨みなと」は当然素晴らしかったけど、北海道の良い所はどんな店のどんな食材も安くて旨いこと。茶谷家の宅呑みも楽しかったです。
泊まったのは星野のOMO7。ビジホ並の値段でちょっといい感じのステイを楽しめました。朝食ビュッフェも良い。

年末年始なのでホテルでぐーたらテレビも見ようと思っていたけど、酒と疲労で毎晩22時には寝落ちしてしまい、まともにテレビは見られませんでした。いつかは大晦日のテレビを見ながら正月を迎えたいものです。

最終日は旭山動物園に行きました。
夏とは違う雰囲気で楽しいです。吹雪かれたりして試されます。

49259710_1850962148346495_1468059880932769792_n.jpg

49577040_2049590308451826_7856760138152017920_n.jpg

旭山動物園は、動物展示以外にも、スタッフ手書きの展示物が多くあり、どれも動物たちへの愛情を感じます。
これらの展示を通じて、環境のこと、生命のこと、人間のこと、など多くのことを考えさせられます。動物園の価値を再認識しました。

そんなこんなで充実した10日間でした。
来年の正月はイギリスにいるのかな。
プロフィール

pecoma

Author:pecoma
こんにちは!
いつも笑顔のペコマです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
ランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR