城ヶ崎で「スプラッシュ」にトライした
城ヶ崎で憧れの「スプラッシュ」(5.13c)にトライしました。
「風に吹かれて」「ホワイトシャーク」「エアダンス」「パンピングアイアン2」「虎の穴」など僕にとっては大切なルートが並んでいるシーサイド。その最奥に位置する「スプラッシュ」は絶対に登りたい課題の1つです。
波に濡れてしまうぐらい海側の岩からじゃないとその全貌は見えない。シーサイドに通っているクライマーでも「スプラッシュ」のラインを見たことが無い人も多いだろう。テクニカルかつ豪快な下部。「アイロンヘッド」のアイロンヘッドより数倍巨大なアイロンヘッド状のどっかぶりルーフを貫き、海に突き出したリップへのダイナミックなデッド。保持力とバランスを要する垂壁の核心。さらに海側へとせり出した美しい球体を限られたホールドを繋いで登る上部の核心。本当に素晴らしいラインだ。
奥へ行くほど難しくなるシーサイドエリアの最奥、もう海にはみ出しちゃうぐらい最奥にあるのも良い。

1便目はぬん掛け。
ス、スタート方法がわからない…。前に「サーカス」のビレイはしているので見たことはあるはずなんだけど。
なんとかスタートをこなしたモノの2本目のボルトが岩陰で見えず。手探りでなんとかヌンチャクをかける。ヌンチャクがかかればクリップはやりやすくて一安心。
しかし、その上のムーブがわからず何回かフォール。うーん、このあたりはアプローチだと思っていたのに。
ルーフ地帯に入ってからは正真正銘のガバで最高に気持ちが良い。
憧れていたリップへの水平デッドは思ったより簡単。
しかしリップマッチから足挙げてカンテをとるまでのムーブが解決せず。(自分用メモ:右足キョン気味で直接右手ガバカチへ。左手キャンパで右へ。左足を左手あったとこ。左足に集中してマッチ。手は譲り合う?重ねる?左足右スタンスへ。立ちこむ。左手くそカチ。右手を持ち直したいが左くそカチが悪すぎてできず。マッチ方法検討か?重心位置検討か?)
2便目。
スタートは思い切ってガバまでジャンプすると簡単だしカッコイイ。下部はテクニカルな部分もあるが慣れればほぼノーダメージで抜けられる。ルーフのガバでしっかりレストし、リップへ渾身のデッド。唸りながら左手寄せたけど、それ以上動けずフォール。
2便目でここまで来れれば僕的にはそこそこ満足。
3便目。
結局、垂壁部分が解決せず。一緒にトライしていた方にムーブを聞いたものの真似できず。
この上にまた核心があるので厳しい戦いになりそうだ。

だけど何より昔から見上げていた憧れのルートにトライできていることが幸せな時間でした。
チッペは「ピスタチオ」(5.12a)、「チリコンカーン」(5.12b)をどちらも軽々2便でRP。この勢いで「シンデレラボーイ」まですぐ登れちゃいそうな予感。もう、一緒に「スプラッシュ」やればいいんじゃないの?女性で登ってる人いるのかな?
さて、今夜、タイに出発。目標は8a以上。
登るぞー!
「風に吹かれて」「ホワイトシャーク」「エアダンス」「パンピングアイアン2」「虎の穴」など僕にとっては大切なルートが並んでいるシーサイド。その最奥に位置する「スプラッシュ」は絶対に登りたい課題の1つです。
波に濡れてしまうぐらい海側の岩からじゃないとその全貌は見えない。シーサイドに通っているクライマーでも「スプラッシュ」のラインを見たことが無い人も多いだろう。テクニカルかつ豪快な下部。「アイロンヘッド」のアイロンヘッドより数倍巨大なアイロンヘッド状のどっかぶりルーフを貫き、海に突き出したリップへのダイナミックなデッド。保持力とバランスを要する垂壁の核心。さらに海側へとせり出した美しい球体を限られたホールドを繋いで登る上部の核心。本当に素晴らしいラインだ。
奥へ行くほど難しくなるシーサイドエリアの最奥、もう海にはみ出しちゃうぐらい最奥にあるのも良い。

1便目はぬん掛け。
ス、スタート方法がわからない…。前に「サーカス」のビレイはしているので見たことはあるはずなんだけど。
なんとかスタートをこなしたモノの2本目のボルトが岩陰で見えず。手探りでなんとかヌンチャクをかける。ヌンチャクがかかればクリップはやりやすくて一安心。
しかし、その上のムーブがわからず何回かフォール。うーん、このあたりはアプローチだと思っていたのに。
ルーフ地帯に入ってからは正真正銘のガバで最高に気持ちが良い。
憧れていたリップへの水平デッドは思ったより簡単。
しかしリップマッチから足挙げてカンテをとるまでのムーブが解決せず。(自分用メモ:右足キョン気味で直接右手ガバカチへ。左手キャンパで右へ。左足を左手あったとこ。左足に集中してマッチ。手は譲り合う?重ねる?左足右スタンスへ。立ちこむ。左手くそカチ。右手を持ち直したいが左くそカチが悪すぎてできず。マッチ方法検討か?重心位置検討か?)
2便目。
スタートは思い切ってガバまでジャンプすると簡単だしカッコイイ。下部はテクニカルな部分もあるが慣れればほぼノーダメージで抜けられる。ルーフのガバでしっかりレストし、リップへ渾身のデッド。唸りながら左手寄せたけど、それ以上動けずフォール。
2便目でここまで来れれば僕的にはそこそこ満足。
3便目。
結局、垂壁部分が解決せず。一緒にトライしていた方にムーブを聞いたものの真似できず。
この上にまた核心があるので厳しい戦いになりそうだ。

だけど何より昔から見上げていた憧れのルートにトライできていることが幸せな時間でした。
チッペは「ピスタチオ」(5.12a)、「チリコンカーン」(5.12b)をどちらも軽々2便でRP。この勢いで「シンデレラボーイ」まですぐ登れちゃいそうな予感。もう、一緒に「スプラッシュ」やればいいんじゃないの?女性で登ってる人いるのかな?
さて、今夜、タイに出発。目標は8a以上。
登るぞー!
スポンサーサイト