冬休みはカナダで修行
冬休みはカナダで修行してきます。
アイスクライミングの修行です。

憧れのルパインクライマーに成るための道は長く厳しい。
だけど、一歩ずつ進んでいけば目的の場所に近付いていくことを知っている。そして足を踏み出さない限り絶対に辿りつかないことも。
全てのクライミングの基本はボルダリングだと思っている。だから、ボルダリングは一生懸命やっている。(もっと重要なことは体力があることね)
そして次に、壁の中でそのボルダリング力を発揮できることが大切で、これに関しても瑞牆のマルチピッチなどを通じて少しは鍛えられてきた。
次は冬壁でそれを実践することだが、アックスとアイゼン、不安定な氷、寒さ、と言った夏とは違う要素が入ってくるので、瑞牆の延長線として捉えることはできない。
まずは基本となるアイスクライミングをマスターすることだ。一般的な登攀対象となる氷には(岩登りのような)極端な難しさは無い。だからアイスクライミングはマスターすることが可能だ。難しい氷でもおそらく5.11程度の身体強度しかないだろう。
そこまでは真面目に練習すれば容易に達するはず。
なのにも関わらず、アイスクライミングが苦手なのは自分の怠慢だとしか言いようが無い。
カナダでアイスクライミングを楽しめるほどの実力は無いので「日本でもう少し練習してから行くべきではないだろうか?」と言う考えもある。
だけど、トポを見て驚いた。南沢大滝を3つ重ねたような滝がホテルのドアから1時間の場所にたくさんある。僕の自宅から南沢大滝まではどう急いだって4時間はかかる。そこで簾の合間を縫って練習するよりは、カナダに飛んで行った方がよっぽど効率的に練習ができるってもんだ。
と言うことで12/28から1/9までキャンモアで過ごします。
なんだか年明けから寒波がくるようでビビってるけど、どんとこい!試されてやるぜ!って気持ちで挑みます。

それでは良いお年を。

アイスクライミングの修行です。

憧れのルパインクライマーに成るための道は長く厳しい。
だけど、一歩ずつ進んでいけば目的の場所に近付いていくことを知っている。そして足を踏み出さない限り絶対に辿りつかないことも。
全てのクライミングの基本はボルダリングだと思っている。だから、ボルダリングは一生懸命やっている。(もっと重要なことは体力があることね)
そして次に、壁の中でそのボルダリング力を発揮できることが大切で、これに関しても瑞牆のマルチピッチなどを通じて少しは鍛えられてきた。
次は冬壁でそれを実践することだが、アックスとアイゼン、不安定な氷、寒さ、と言った夏とは違う要素が入ってくるので、瑞牆の延長線として捉えることはできない。
まずは基本となるアイスクライミングをマスターすることだ。一般的な登攀対象となる氷には(岩登りのような)極端な難しさは無い。だからアイスクライミングはマスターすることが可能だ。難しい氷でもおそらく5.11程度の身体強度しかないだろう。
そこまでは真面目に練習すれば容易に達するはず。
なのにも関わらず、アイスクライミングが苦手なのは自分の怠慢だとしか言いようが無い。
カナダでアイスクライミングを楽しめるほどの実力は無いので「日本でもう少し練習してから行くべきではないだろうか?」と言う考えもある。
だけど、トポを見て驚いた。南沢大滝を3つ重ねたような滝がホテルのドアから1時間の場所にたくさんある。僕の自宅から南沢大滝まではどう急いだって4時間はかかる。そこで簾の合間を縫って練習するよりは、カナダに飛んで行った方がよっぽど効率的に練習ができるってもんだ。
と言うことで12/28から1/9までキャンモアで過ごします。
なんだか年明けから寒波がくるようでビビってるけど、どんとこい!試されてやるぜ!って気持ちで挑みます。

それでは良いお年を。

スポンサーサイト