島田荘司「アルカトラズ幻想」を読んだ
島田荘司「アルカトラズ幻想」を読んだ。
凄い話を書いたもんだ。
精神と時の島では息抜きが必要なんだけど(それじゃあ修行できてないじゃんってことになるってことは内緒なんだけど)、最近はもっぱら読書です。
読書がストレス解消に効果的だと気がついてからは、ほぼ1日1冊のペースで文庫本を読むようになった。息抜きの読書のはずが、今では読書に疲れたから勉強でもするかぁって感じです。
ジュンブンガクとか哲学書とかなら、一応これも修行かなとか、崇高なこの島にあってるかなとか、将来の役に立つかなとか思えるけど、流行り作家ばかりのミーハー読書です。
最近は伊坂幸太郎を集中的に攻めていて、半分は伊坂幸太郎で残りは本屋の平積みって感じです。
で、伊坂幸太郎のエッセイで頻繁に島田荘司について書かれていることに気がつきました。島田荘司という名前は聞いたことがあるし、彼のデビュー作「占星術殺人事件」は超有名だってことも何となく把握してたんだけど、本屋で見る島田荘司の本の表紙はなんか好きじゃなくて(伊坂幸太郎の本の表紙はカッコいいのが多い気がします)、買うことはありませんでした。
でも「アルカトラズ幻想」は(幸太郎くんが)あまりに熱心に勧めてくるものだから、ま、読書の息抜きに読んでみるかって気持ちで購入しました(表紙も嫌いじゃないし)。

そしたら瞬殺。
しおりをほぼ使わずに読了。
好き嫌いはあると思う。
でも伊坂ファンなら間違いなく気に入るはず。
押し付けられるような感動物語はなんだか恥ずかしくなるし、作者の独りよがりトリック(や動機)は興醒めだし、やけにオシャレな文章で煙に巻いて「理解できないのは読者のせいよ」って本はイラつくし、正義は勝つって感じじゃ小学生だって放り出すし、分厚い本は飽きるし、漢字が多いと難しいし、かと言って平仮名だけだと読みにくい。
(でも、基本的に本は好きなんだよ。僕は食べることが大好きで、その中でも特に大好物もあればそうでも無い物があって、それでも食べることは幸せなんです。それと同じようにどんな内容であっても本を読むことは幸せです。)
こんなワガママ読者の僕だけど、「アルカトラズ幻想」は大満足。
初めて読んだ島田荘司がこれだと、他の作品が薄味に感じちゃうかも知れないね。でも次回は島田荘司を多量購入決定です。
凄い話を書いたもんだ。
精神と時の島では息抜きが必要なんだけど(それじゃあ修行できてないじゃんってことになるってことは内緒なんだけど)、最近はもっぱら読書です。
読書がストレス解消に効果的だと気がついてからは、ほぼ1日1冊のペースで文庫本を読むようになった。息抜きの読書のはずが、今では読書に疲れたから勉強でもするかぁって感じです。
ジュンブンガクとか哲学書とかなら、一応これも修行かなとか、崇高なこの島にあってるかなとか、将来の役に立つかなとか思えるけど、流行り作家ばかりのミーハー読書です。
最近は伊坂幸太郎を集中的に攻めていて、半分は伊坂幸太郎で残りは本屋の平積みって感じです。
で、伊坂幸太郎のエッセイで頻繁に島田荘司について書かれていることに気がつきました。島田荘司という名前は聞いたことがあるし、彼のデビュー作「占星術殺人事件」は超有名だってことも何となく把握してたんだけど、本屋で見る島田荘司の本の表紙はなんか好きじゃなくて(伊坂幸太郎の本の表紙はカッコいいのが多い気がします)、買うことはありませんでした。
でも「アルカトラズ幻想」は(幸太郎くんが)あまりに熱心に勧めてくるものだから、ま、読書の息抜きに読んでみるかって気持ちで購入しました(表紙も嫌いじゃないし)。

そしたら瞬殺。
しおりをほぼ使わずに読了。
好き嫌いはあると思う。
でも伊坂ファンなら間違いなく気に入るはず。
押し付けられるような感動物語はなんだか恥ずかしくなるし、作者の独りよがりトリック(や動機)は興醒めだし、やけにオシャレな文章で煙に巻いて「理解できないのは読者のせいよ」って本はイラつくし、正義は勝つって感じじゃ小学生だって放り出すし、分厚い本は飽きるし、漢字が多いと難しいし、かと言って平仮名だけだと読みにくい。
(でも、基本的に本は好きなんだよ。僕は食べることが大好きで、その中でも特に大好物もあればそうでも無い物があって、それでも食べることは幸せなんです。それと同じようにどんな内容であっても本を読むことは幸せです。)
こんなワガママ読者の僕だけど、「アルカトラズ幻想」は大満足。
初めて読んだ島田荘司がこれだと、他の作品が薄味に感じちゃうかも知れないね。でも次回は島田荘司を多量購入決定です。
スポンサーサイト