fc2ブログ

巻機山スキーからの舞子でお泊り

チッペは当番だから1人でプシュだよ。舞子でだよ。
巻機山でスキーしてきたんだよ。寂しくなんか無いんだぞ。
詳しくは「尾根の向こう」にUPするから、今日は軽く。

2015032115103609f.jpg

家を4時に出て、6時半ぐらいに登山口に着いた時には既に15台ぐらいの車!
人気の山なんだなあ。
7時から歩き始め。井戸なんちゃらっていう急坂で早々にスキーを担いで先行パーティーごぼう抜き。
その後はシールで快適歩行。
途中で落ちたら永遠に落ちるわー、って斜面トラバースは速攻アイゼンピッケルに切り替え。
シール歩行技術に自信が無いから迷いなく切り替えられる。経験積んで、シール歩行にも自信ついちゃうと面倒臭がってねばって、仔鹿みたいに震えたりすることになりそうだなあ。

そんなこんなで、全員抜いて1番に山頂ゲット。
皆さんが汗だくで登ってくる脇を気持ち良く滑らせていただきました。
休憩しているパーティーの前で格好良く止まろうと思ったらストップスノーに足をとられて華麗に側転したのは内緒ね。

下の方は腐りかけで滑るというより降りる感じになっちゃったけど全体的には楽しかった!

20150321152830971.jpg

明日はもっと気持ち良く滑りたいので、舞子スキー場で泊まることに。
14時チェクインできて、大浴場(ゲレンデ眺めながら!)、ビール自販機、食堂、漫画コーナーとかあってかなり快適!


さーて、明日は午前中だけ滑って、夜は肉会だ!
おらっちガンバ!

スポンサーサイト



コンペで考えた事

週末はノースフェイスカップの本戦でした。
僕は土曜日で敗退したので、他の人の観戦とかしながら色々考えました。
そして結論は、

「誰でも世界一を目指せる」

ということ。

とりあえずコンペの結果はD2で20位でした。
まあ、実力通りかと思います。



そして次回はもっといい成績を残せるように頑張ろう、と思う訳です。やるからには一番を目指したい。
だけど、僕が今からどんなに努力をしても世界チャンピオンにはなれない。
日本チャンピオンにもなれない。
埼玉チャンピオンにもなれない。

僕にはクライミングの才能が無い。
クライミングの才能に溢れた少年少女が元気いっぱい登っている姿を見ると本当に羨ましい。
彼らは軽々と僕を飛び越えて、世界を舞台に勝負するようになる。
僕は、いったい何をしているんだ…、そうして悲しい気持ちになるのです。

世界の舞台で活躍するアスリートたちは物凄く輝いて見えるし、物凄く楽しそうだ。
そんな世界に憧れるけど、僕にはもう無理だ。
そんな風に輝けるのはゴク一部の特別な人間だ。

でもさ、クライミングの才能に恵まれていない子供たちも大勢(というかほとんど全員)いるよな。そんな子たちは、生まれながらに世界チャンピオンにはなれないって決まってるのか?どんなに努力しても無駄だと定められているのか?
その通りなんだけど、もしかしたらその子は別の才能があるかもしれない。ある分野では世界的に活躍出来るかもしれない。

だったら僕は?
何か世界チャンピオンになれるような才能があるか?
それはわからないんだけど、きっとあるんだと思う。五輪メダリストと同じぐらい努力すれば、世界を舞台に活躍できる何かがありそうな気がする。
今はまだ漠然とした概念的なものだけど、努力と経験を積み重ねていけば「これなら世界中の誰にも負けない」という物に辿り着きそうな予感がしている。

そんな美しい未来を見つめながら、毎日少しずつでも成長できるような生活を送ろう。

そうそう、チッペは3位でした。
クライミングで世界と勝負出来ちゃいそうだね。

DSC06985.jpg

摩利支天大滝〜阿弥陀北西稜を登った

チッペとイサミくんと3人で摩利支天大滝〜阿弥陀北西稜を継続で登りました。
快晴無風!The Day!
といった感じで愉快爽快でした。
(詳しくは「尾根の向こう」に近日中にUPします)

摩利支天大滝はチッペリード。

20150302073511cf2.jpg

滝上から阿弥陀北西稜に向かってラッセル。
大した距離じゃないけど、急斜面のラッセル藪漕ぎで時間がかかる。

北西稜はじゃんけん三連勝で僕が3ピッチ連続リード。

201503020735169e4.jpg

前に北西稜を登った時は右から巻く感じだったので、今回は忠実に尾根を辿ることに。
第一岩峰は5m程度のクラックで、快適なフリークライミングが楽しめました。けど、その先の岩尾根が結構怖い。必殺馬乗り戦法でジワジワ攻略。

残置無視でオールナチュプロ。
初めて実戦でトライカムを投入したけど、すこぶる調子が良い。
みんなが愛用するだけあるね!

核心は、僕は経験済みなので残りの2人に譲る。
チッペが華麗なクライミングでナチュプロのみで突破!
激ランナウトにも関わらずさらりと登って「強くなったなあ!」と感激しちゃいました。
そして僕はフォール。いい加減に登り過ぎた。とほほ、ですね。

阿弥陀山頂は素晴らしい景色!

href="http://pecoma0814.blog.fc2.com/img/201503020735070e0.jpg/" target="_blank">201503020735070e0.jpg

阿弥陀から車まで2時間で下山して温泉&焼肉!
翌日はスキー。
充実した週末でした!
プロフィール

pecoma

Author:pecoma
こんにちは!
いつも笑顔のペコマです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
ランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR