城山でクライミング
日、月と城山でクライミングしてきました。
日曜日は南壁マルチ、月曜日はワイルドターキーでショートルート。
南壁に到着したのは9時過ぎで、既に凄い混雑。早く地上から飛び立ちたくて、適当に登り始める。
今回は初マルチの2人を連れていく係なのでオールリード。
1ピッチ目はほぼノーピンで適当に抜けて無事に下界から離れられました。
しかし、今登っているルートがなんなのか全くわからず、ま、ケミカルだから有名ルートなのでしょう。だがしかし、2ピッチ目が難しい!なんかホールドも砂っぽくて保持できず。そして暑い!
テンションしつつも何とかフリーで突破。どうやら中央壁ダイレクトの5.10dだったっぽい。
あとはガンガン登って、最後は左の三日月ハングルートに合流して壁の最上部へたどり着きました。
懸垂2回で地上に降りてから、マルチリードの練習して終了。
夜は河原で宴会!
I氏の誕生会して、呑んだくれて、いつも通りそのままごろ寝。
町から近いのに土手で仕切られているから伸びやかな気分になれる。
酔いのせいか、城山が白く浮かび上がって見えて「いい場所だな」とか思いながらうつらうつらする幸せ。
翌日は初めてのワイルドターキー。
初心者のためにトップロープ貼ったりしてから四つ星の「ペルディータ」(5.12a)にオンサイトトライ。
どっかぶりの短いルート。どう見ても得意。ということで、余裕を持ってオンサイト成功!
続いて「カマドダイレクト」(5.12a)もオンサイトトライ。こちらは対照的で30m近い垂壁ルート。やってみると難しいのは下部だけで、あとは休みながら簡単なムーブをこなしていく感じでオンサイト成功!
城山のグレードは甘いとは思うけど、それでも5.12を2本連続でオンサイトできたのは嬉しいな。
後は適当に登って終了。
夕飯食べて風呂入ったら渋滞解消していて楽々帰宅。
あー楽しかった!
今日は狭山でスキー!おらっちガンバ!
日曜日は南壁マルチ、月曜日はワイルドターキーでショートルート。
南壁に到着したのは9時過ぎで、既に凄い混雑。早く地上から飛び立ちたくて、適当に登り始める。
今回は初マルチの2人を連れていく係なのでオールリード。
1ピッチ目はほぼノーピンで適当に抜けて無事に下界から離れられました。
しかし、今登っているルートがなんなのか全くわからず、ま、ケミカルだから有名ルートなのでしょう。だがしかし、2ピッチ目が難しい!なんかホールドも砂っぽくて保持できず。そして暑い!
テンションしつつも何とかフリーで突破。どうやら中央壁ダイレクトの5.10dだったっぽい。
あとはガンガン登って、最後は左の三日月ハングルートに合流して壁の最上部へたどり着きました。
懸垂2回で地上に降りてから、マルチリードの練習して終了。
夜は河原で宴会!
I氏の誕生会して、呑んだくれて、いつも通りそのままごろ寝。
町から近いのに土手で仕切られているから伸びやかな気分になれる。
酔いのせいか、城山が白く浮かび上がって見えて「いい場所だな」とか思いながらうつらうつらする幸せ。
翌日は初めてのワイルドターキー。
初心者のためにトップロープ貼ったりしてから四つ星の「ペルディータ」(5.12a)にオンサイトトライ。
どっかぶりの短いルート。どう見ても得意。ということで、余裕を持ってオンサイト成功!
続いて「カマドダイレクト」(5.12a)もオンサイトトライ。こちらは対照的で30m近い垂壁ルート。やってみると難しいのは下部だけで、あとは休みながら簡単なムーブをこなしていく感じでオンサイト成功!
城山のグレードは甘いとは思うけど、それでも5.12を2本連続でオンサイトできたのは嬉しいな。
後は適当に登って終了。
夕飯食べて風呂入ったら渋滞解消していて楽々帰宅。
あー楽しかった!
今日は狭山でスキー!おらっちガンバ!
スポンサーサイト