fc2ブログ

夫婦で仲良く「ポコチン大魔王」と「虎の穴」を登った

城山・城山・城ケ崎の3週間でした。
この3週間のマスト課題だった「ポコチン大魔王」(5.12d)と「虎の穴」(5.13a)を登りました。
特に「虎の穴」は5年以上前からの宿題なので登れてホッとしています。(僕の完登動画

なのですが、凄いのはチッペ。なんと、チッペも両課題とも登っちまったのです!(チッペの完登動画
これは誰も予想していませんでした。2人とも「今シーズンかけて…」ぐらいの予想だったと思います。
と言う事で帰路の電車でプチ乾杯!



ですが、素直に喜んでいるわけにもいきません。

僕は2年ぐらい前から
「ま、本気出せば5.13後半ぐらいは登れるし。と言うか、5.14も打ち込めば登れるし。」
と豪語していて、それと同じ感覚でチッペも、
「私だって本気出せば5.13登れるし。」
と言っていたわけです。

「ポコチン大魔王」と「虎の穴」を登ることで僕はやっと、本気トライの挑戦権を得たのに対し、チッペは夢を叶えてしまったのです。
それも僕とほぼ同じ便数で。なんてこった。

IMG_5094.jpg

なので、僕も心を入れ替えて目標課題に取り組みます。
城山では「リキッドフィンガー」(5.13d)。
城ヶ崎では「スプラッシュ」(5.13c)。

PC090171.jpg

ところで、城ヶ崎シーサイドは僕が最も好きな岩場の1つです。
学生時代に一番通った岩場で、まだクライマーとして半人前の僕たち夫婦を一人前に育ててくれた岩場です。
医師国家試験の参考書を持って通ったり、大学卒業の直前に「パンピングアイアン2」を登ってグレード更新したのは良い思い出です。
結婚式のオープニングビデオも城ヶ崎で撮影しました。(←面白いから見てみて!)

学生時代はアクセス問題なんてほとんど意識したことも無いし、岩場は登れて当然だと思っていました。
キャデラックランチの崩壊、御前岩の再開拓などを知って、今、僕たちが岩を登れることはとても有難いことなんだなぁと実感しています。

これからもシーサイドエリアが明るく楽しく厳しい岩場としてクライマーで賑わい続けることを願っています。

IMG_0601.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

pecoma

Author:pecoma
こんにちは!
いつも笑顔のペコマです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
ランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR