黄連谷右俣を駆け抜ける
黄連谷右俣は時期が早すぎると凍らず、遅すぎると雪で埋まるため、気持ちよく登れるチャンスは少ない。
近年は温暖化の影響で、凍るのが遅くなり、ますます登りにくいルートとなっている。
で、だ。
そういう気持ちで天気予報を追っていると、めったに訪れない黄連谷右俣をノーストレスで登れるThe Dayが土曜日にやってくることに気が付いた。
これは行くしかない!
15日(土)0時過ぎ、自宅発。
2時30分、尾白川駐車場
2時45分、歩行開始。
6時30分、五合目

徐々に明けつつある空が甲斐駒頂上付近に反射し始める。
明るくなるのを待つか迷ったけど、どうせ適当に下るだけなのでヘッデンでアプローチ開始。
五丈沢右岸側の適当な支沢を下降し、左岸よりへトラバースしつつ下る感じ。テープなどは見つけられなかった。
8時頃、谷底着。

坊主の滝は凍っている。これはいい!
ロープは出さずに登攀開始。
上部が薄くて、ちょっと気持ち悪かったので、僕がフリーソロで抜けた後、そのセクションだけ上からチッペを確保。
そして、いよいよ氷の回廊のスタート!


前爪だけでどんどん駆け上がる。
平らな場所があると、ほっとふくらはぎを休ませて、また前爪で駆け上がる。

先行パーティーも抜いて、本日の先頭を行かせてもらいました。

やっぱり今日は最高だー!
なんて思いながら登ると、すぐに氷パートは終了。
あとはひたすら詰めあがる。
右股は初めてだったのでよくわからず、いつの間にか左岸の尾根上にいたので、そのまま尾根を登ることに。
見下ろす右股本流は完全に雪崩地形。こりゃあ、雪崩事故も起きるわけだ。早めに尾根に上がっちゃって正解な気がする。

尾根はハイマツとシャクナゲの藪がうざくて難儀。
ところどころ垂直近い木登りもあって、パーティーによってはロープを出すことになると思う。
後続の皆さん、変なトレースつけちゃってすみません。
でも、これはこれで楽しめた。

一歩ずつ視界が広がっていく、頂上直下の高揚感はたまらない!
14時頃、頂上着。


夕飯までに小屋に辿りつける自信が無かったので、素泊まりで申し込んだけど、この時間なら夕飯にありつけそう。
となれば、急いで降りよう!
15時過ぎ、七丈小屋着。
無事に夕飯をいただくことができました。最高。

ぐっすり眠って、日曜日は素晴らしい朝焼けの中、下山しました。

温泉入って、Dillでランチして、午後は小淵沢で山岳医のミーティング。
夕飯食べて、渋滞もなく20時半帰宅。
なんか、全てがうまくいった週末でした。
気持ちよかった!
近年は温暖化の影響で、凍るのが遅くなり、ますます登りにくいルートとなっている。
で、だ。
そういう気持ちで天気予報を追っていると、めったに訪れない黄連谷右俣をノーストレスで登れるThe Dayが土曜日にやってくることに気が付いた。
これは行くしかない!
15日(土)0時過ぎ、自宅発。
2時30分、尾白川駐車場
2時45分、歩行開始。
6時30分、五合目

徐々に明けつつある空が甲斐駒頂上付近に反射し始める。
明るくなるのを待つか迷ったけど、どうせ適当に下るだけなのでヘッデンでアプローチ開始。
五丈沢右岸側の適当な支沢を下降し、左岸よりへトラバースしつつ下る感じ。テープなどは見つけられなかった。
8時頃、谷底着。

坊主の滝は凍っている。これはいい!
ロープは出さずに登攀開始。
上部が薄くて、ちょっと気持ち悪かったので、僕がフリーソロで抜けた後、そのセクションだけ上からチッペを確保。
そして、いよいよ氷の回廊のスタート!


前爪だけでどんどん駆け上がる。
平らな場所があると、ほっとふくらはぎを休ませて、また前爪で駆け上がる。

先行パーティーも抜いて、本日の先頭を行かせてもらいました。

やっぱり今日は最高だー!
なんて思いながら登ると、すぐに氷パートは終了。
あとはひたすら詰めあがる。
右股は初めてだったのでよくわからず、いつの間にか左岸の尾根上にいたので、そのまま尾根を登ることに。
見下ろす右股本流は完全に雪崩地形。こりゃあ、雪崩事故も起きるわけだ。早めに尾根に上がっちゃって正解な気がする。

尾根はハイマツとシャクナゲの藪がうざくて難儀。
ところどころ垂直近い木登りもあって、パーティーによってはロープを出すことになると思う。
後続の皆さん、変なトレースつけちゃってすみません。
でも、これはこれで楽しめた。

一歩ずつ視界が広がっていく、頂上直下の高揚感はたまらない!
14時頃、頂上着。


夕飯までに小屋に辿りつける自信が無かったので、素泊まりで申し込んだけど、この時間なら夕飯にありつけそう。
となれば、急いで降りよう!
15時過ぎ、七丈小屋着。
無事に夕飯をいただくことができました。最高。

ぐっすり眠って、日曜日は素晴らしい朝焼けの中、下山しました。

温泉入って、Dillでランチして、午後は小淵沢で山岳医のミーティング。
夕飯食べて、渋滞もなく20時半帰宅。
なんか、全てがうまくいった週末でした。
気持ちよかった!
スポンサーサイト